2025.03.20
コラム
首の痛み
こんにちは。
愛知県安城市の松井整形外科です。今回の記事は、『首の痛み』がテーマです。
首の痛みで考えられる整形外科的な疾患は数多く存在しますが、ここでは代表的なものを5つに絞ってご紹介します。
よくある首の疾患
頸椎椎間板ヘルニア
首の骨と骨の間にある椎間板が変形し、神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こします。首の痛みだけでなく、肩や腕、手の痛みやしびれを伴うことがあります。
頸椎症(変形性頸椎症)
加齢に伴い、頸椎の骨や椎間板が変形し、神経を圧迫することで痛みやしびれを引き起こします。首の痛み、肩こり、手のしびれなどが主な症状です。
頸椎捻挫(むち打ち)
交通事故やスポーツなどで首に強い衝撃が加わることで、首の筋肉や靭帯を損傷します。首の痛み、頭痛、めまい、吐き気などを伴うことがあります。
頸椎症性神経根症
頸椎の変形や椎間板ヘルニアなどにより、神経根が圧迫されることで痛みやしびれを引き起こします。首の痛み、肩や腕、手の痛みやしびれ、知覚異常などが主な症状です。
頸椎症性脊髄症
頸椎の変形や椎間板ヘルニアなどにより、脊髄が圧迫されることで手足のしびれや麻痺、歩行障害などを引き起こします。重症化すると、日常生活に支障をきたすことがあります。
当院では
当院では診察やレントゲン等で首の症状を評価し、正しい診断が出来るよう努めています。症状や状態に応じて、MRIやエコーも活用しながら、症状の原因究明を行っています。
治療においても、お薬の処方、理学療法士によるリハビリテーションでの徒手療法や運動療法、物理療法など、症状に応じた治療プログラムを提案しています。
⇒当院のリハビリテーションについてはこちらをチェック
⇒当院の診療案内はこちらをチェック
大切な事
これらの疾患はあくまでも代表的なものです。首の痛みの原因は多岐にわたります。なるべく自己判断はせずに、お近くの整形外科など専門の医療機関を受診することが大切です。
特に、手のしびれや麻痺、歩行障害などを伴う場合は、早急に医療機関を受診しましょう。
smile and support by松井整形外科