愛知県安城市で整形外科・内科・リハビリテーション科の診療を行う松井整形外科「整形外科・内科」ページ

MENUCLOSE

Orthopedics & Internal

整形外科・内科
 

Orthopedic

全身の症状に向き合い、
根本的な改善を目指します。

整形外科は、首・肩・腰・膝・手足など全身の筋肉や骨、関節、神経が診療対象です。
スポーツ、仕事、日常生活でのけがや、年を重ねることによる背骨や関節の変形による痛み、しびれに対し、レントゲン、MRI、CTや超音波装置にて問題点を明らかにして治療を行います。
整形外科

こんな症状はありませんか?

こんな症状は
ありませんか?

  • 首が回らない・鞭打ちが治らない
  • 慢性的な肩こりがある
  • 肩の痛みで腕が上がらない
  • 腰の痛みで思うように動けない
  • 膝の痛みがあり歩けない
  • 手足がしびれている・
    動かしにくい
  • 交通事故やスポーツで
    けがをしてしまった
  • 若い頃とくらべて
    背が縮んでしまった
今、生じている症状の悪化を防ぎ、早期の回復を目指すにはできるだけ症状が軽度な段階で適切な治療を受けることが重要です。
また、予防医学の観点からは、骨折のリスクを減らすために骨密度の検査をして骨がもろくなる骨粗しょう症を早期発見し、年齢や病態に合わせた治療を行うことが大切です。
一人ひとりの症状に応じ、薬の処方やリハビリテーション、手術などで治療することはもちろん、日常生活における姿勢や動作のアドバイスを行って慢性的な症状の改善を目指します。
気になることがあれば遠慮なくご相談ください。
こんな症状はありませんか? こんな症状はありませんか?

Internal

内科 内科
以下の日程で内科の診療を行っています。

…午後4:00~午後6:00

内科 内科

…午後4:00~午後6:00

風邪や鼻炎・花粉症など身近な症状はもちろんのこと、気管支喘息・肺炎などの呼吸器疾患、生活習慣病(糖尿病・高血圧・高脂血症ほか)、消化器症状など幅広い症状に対して診療しています。
また、健康診断を行うこともできますので、お気軽にご相談ください。

実施している健康診断

実施している健康診断

  • 特定健康診査
  • 後期高齢者
    医療健康診査
  • 各種がん検診
  • 市民健康検診
    (結核健康診断)
  • ヤング健診
  • 肝炎ウイルス
    検診
  • その他
    企業健診等

実施している健康診断

Medical treatment target

頸椎(首)の症状

首の症状としては、スポーツや交通事故によるけがである首の捻挫(鞭打ち)、加齢にともなって椎間板※1)の損傷で生じる頚椎椎間板ヘルニアや、骨の変形で生じる頸椎症などによる首の痛み、肩から手指にかけてのしびれ・痛みが挙げられます。

※1) 骨と骨との間でクッションの役割を果たす組織

頸椎(首)の症状 頸椎(首)の症状
  • 首が痛みで回らない
  • 首から肩、腕、手にかけての
    しびれや痛みがある
  • 手足が思うように動かない
    (ボタンがかけにくい、箸が使いにくい、字を書くことが下手になった、歩くときにつま先がひっかかって転びそうになる)
  • 首から肩にかけての凝りがある

代表的な疾患と主な診療内容

首の捻挫(鞭打ち)
痛みの他にも肩こりや頭痛、めまい、手のしびれなどの症状を引き起こす場合があり、状態に応じて薬の処方やリハビリテーションを行い症状の回復を目指します。
頸椎椎間板ヘルニア
頚椎症性脊髄症
頚椎症性神経根症など
レントゲン、MRI検査にて診断を行い、治療の第1選択としては薬の処方、リハビリテーションやブロック注射を行いますが、日常生活に支障をきたす場合は手術が行われます。

肩の症状

首から肩にかけて張った感覚がある肩こりや、肩関節が痛んで腕が回らなくなる五十肩、けがや加齢にともなって生じる腱板(肩のまわりの筋肉)の損傷などの診療を行います。また、野球やソフトボール、ハンドボールなどボールを繰り返し投げるスポーツによって生じる投球傷害肩に対しても治療を行います。
肩の症状 肩の症状
  • 肩の痛みで腕が上がらない
  • ある一定の向きに肩を上げると
    肩が痛い
  • 肩の痛みで夜中に目が覚めてしまう
  • 肩関節が硬くて腕が回らない
  • 投球をしたら肩の痛みが出た

代表的な疾患と主な診療内容

肩こり
姿勢や運動不足の他にも、頸椎症、肩関節疾患、眼科疾患、高血圧症などの様々な疾患が原因の場合もあるため、筋肉の緊張や肩関節の可動域の確認に加え、必要に応じてレントゲンやMRI検査などを行います。理学療法や温熱療法、薬の処方などで治療し、姿勢矯正や適度な運動で症状を予防することが大切です。
肩関節周囲炎(五十肩)
腱板損傷
最初は肩が軽く痛む程度の症状ですが、放置すると段々と痛みが強くなり、寝ているときに肩の痛みが生じる夜間痛や、腕が上がらなくなる肩関節拘縮などの症状を引き起こすことがあります。
症状の原因をレントゲンやMRI、超音波診断装置で診断し、薬の処方、リハビリテーションやステロイド注射などで早めに治療することがお勧めです。
投球障害肩
野球やソフトボール、ハンドボールなどボールを繰り返し投げるスポーツによって生じる疾患です。原因は様々で、筋、腱に由来する疾患(腱板炎、腱板断裂)、関節内疾患(関節唇損傷)、滑液包・関節包に由来する疾患(肩峰下滑液包炎、滑膜炎など)、肩関節不安定症などがあります。原因をレントゲンやMRI、超音波診断装置で診断し、痛みに対する薬の処方や注射治療だけでなく、リハビリテーションで投球フォームの確認をし、必要があればフォームの改善を行い再発の予防をしていきます。

腰の症状

突然腰に強い痛みが生じるいわゆるぎっくり腰や、長く歩き続けることができない症状を伴う腰部脊柱管狭窄症、腰から脚の痛みやしびれが生じる腰椎椎間板ヘルニアなどが挙げられます。安静に過ごしていても腰の痛みやしびれが軽くならない場合は、放置せずにご相談ください。
腰の症状 腰の症状
  • 腰やお尻、脚が帯状に痛い
  • 脚がしびれて長く歩けない
  • 物を持ち上げたり立ち上がったり
    するときに腰が痛む
  • スポーツをしている子どもの腰痛
  • 脚の筋力が低下した
  • 背骨が曲がっている
    (左右の肩の高さが違う、背中の高さに左右差がある)

代表的な疾患と主な診療内容

急性腰痛(ぎっくり腰)
腰部脊柱管狭窄症
腰椎椎間板ヘルニア
腰痛の原因は、整形外科的な疾患の他にも他臓器の疾患などが原因の場合もあるため、レントゲンやMRI、CTなどで検査した上で治療します。腰痛があると動くことが億劫になり、筋力が低下して症状を悪化させる要因となるため、早めのご相談をお勧めします。
脊柱側わん症
学校検診で左右の肩の高さの違いや、肩甲骨の高さの左右差を指摘され発覚することの多い疾患です。指摘された場合は、整形外科でレントゲン撮影を行い背骨の曲がりの程度を確認することが重要です。その曲がりの程度(コブ角)によって経過観察や装具療法、手術の中から治療方針を決定します。小児期の側わん症は症状が進行することがあるため、側わん症を指摘された場合、整形外科への受診をお勧めします。
腰椎分離症
(腰の骨の疲労骨折)
成長期の子ども達の腰痛に多い疾患です。レントゲンだけではなくMRIを撮影して正しく診断することが重要です。腰椎分離症の発見が遅れると将来の腰痛リスクを高める恐れがあるためお子様に腰痛が見られる場合には、MRIでの検査をお勧めしています。

肘・手・指の症状

野球肘・テニス肘といわれる肘の痛みや、スポーツ・仕事で手を使いすぎることが原因で手や手首が痛む腱鞘炎など、肘や手・指に繰り返し負担がかかることで生じる症状を診療します。
肘・手・指の症状 肘・手・指の症状
  • 指を曲げ伸ばしすると
    カクカクとひっかかる
  • 手の指がしびれている
  • きっかけなく指の第1関節が
    変形して痛い
  • 肘の内側や外側が痛む
  • スポーツで肘の痛みがでた

代表的な疾患と主な診療内容

野球肘
ボールを投げるスポーツによって発生する病態で、投球数が多いことだけではなく、投球フォームや身体の使い方に問題があることで生じます。肘の痛みをなくすことが治療のゴールではなく、再発しないようリハビリテーションで投球フォームや身体の使い方を修正することが重要です。
テニス肘
手関節や指を多く使うことで肘の外側に痛みが出る病態です。薬の処方やストレッチ指導、注射にて治療を行います。
手根管症候群
肘部管症候群
手のひらや指にしびれがある場合はこれらの症状を疑います。炎症組織の腫れなどによる神経の圧迫が原因である場合が多く、薬の処方や注射などで症状が軽快しなければ手術療法を選択します。
ばね指
指の腱鞘炎で、曲げ伸ばしの際にカクカクとしたひっかかりや、痛みを伴います。この状態を放置すると指の動きが悪くなり回復させることが難しくなります。日常生活でのアドバイスや注射、手術など状態に応じて治療を進めます。指の動きが悪くなる前に、早めにご相談ください。

膝の症状

膝はスポーツで負担がかかりやすく、特に成長期は骨や筋が成長途中で不安定なため、慢性的な痛みが生じやすい傾向にあります。また、半月板損傷や靱帯損傷は、膝の動きの制限や動作の不安定さを引き起こします。症状が慢性化する前に医療機関への受診をお勧めします。
また、加齢や肥満で膝関節の軟骨がすり減る変形性膝関節症などの診療も行っていますので、腫れやO脚変形、痛みがある場合はご相談ください。
膝の症状 膝の症状
  • 歩くと膝に痛みがでる
  • 膝を曲げ伸ばしする際にひっかかる
  • 膝が不安定
  • 膝がO脚になった
  • 膝に水がたまった

骨粗しょう症

骨粗しょう症は、骨の量が低下して弱った状態を指し、症状が進行すると骨折のリスクを高めてしまいます。加齢とともに生じやすく、特に閉経後の女性に多い疾患です。
骨密度測定装置で骨密度を調べることができ、一人ひとりの測定値に応じて薬の処方や注射、食事療法、運動療法などを並行して取り入れ、治療を行います。
予防医学の観点から骨がもろくなる骨粗しょう症に対して早期に年齢、病態に合わせた治療を行うことで骨折のリスクを減らすことが大切です。
骨粗しょう症 骨粗しょう症
  • ちょっとした段差で
    転びやすくなった
  • 背骨が丸くなった・腰が曲がった
  • 身長が縮んだ
  • 軽いけがで骨折をしてしまった

関節リウマチ

関節リウマチは、関節に痛みや腫れ、寝起きのこわばりなどの症状が見られ、手足を中心に全身の関節に発症する可能性があります。交通事故やスポーツなどによる関節痛と異なり、関節を動かさなくても痛みを生じ、微熱や貧血、倦怠感などの症状を伴う場合があります。
症状が進行すると関節が変形して日常生活に支障をきたす場合もあるため、早期発見して症状の進行を抑制することが大切です。
まずは採血にて診断した上で、飲み薬の処方や注射治療、リハビリテーションを行います。
関節リウマチ 関節リウマチ
  • 関節を動かさなくても痛い
  • 微熱や倦怠感がある
  • 朝起きたときに手足の関節が
    こわばる
  • 手足の関節が変形している

骨折・外傷など

転倒・接触などによる骨折や脱臼、打撲、捻挫、擦り傷、切り傷などの治療を行います。また、スポーツや仕事で過度に繰り返し負担がかかるような場合、強い衝撃がなくても骨折してしまうことがあります。痛みが続く場合は疲労骨折の場合もあるため、レントゲンやMRIなどで原因を特定し、治療を行います。
「ただの突き指だと思っていた」「軽く足を捻った」「動物に咬まれた」など、初期には軽度な症状も早期の適切な治療が望ましい場合もあります。
交通事故やスポーツでのけが、患部の痛みが慢性的に続く場合は、整形外科を受診することをお勧めします。
骨折・外傷など 骨折・外傷など
  • 交通事故で身体を強く打ちつけた
  • スポーツ中に転倒してけがをした
  • 患部が腫れていて痛む
リハビリテーションについて リハビリテーションについて

Rehabilitation

松井整形外科は、病気やけがの治療後、日常生活における基本動作や運動機能の維持・改善を目指すリハビリテーションを行っています。加齢による歩行困難などの改善や、スポーツによる故障からの復帰、病気による身体のしびれ・痛みの回復など、症状や目的に応じて理学療法や作業療法、物理療法を行います。
理学療法士や作業療法士が一人ひとりの状態に応じて身体への負担を考慮し、治療を行い、一日も早い回復を促します。

リハビリテーション