愛知県安城市で整形外科・内科・リハビリテーション科の診療を行う松井整形外科「お知らせ・コラム」ページ

MENUCLOSE

News

お知らせ・コラム
 

2025.09.29

コラム

こんな不調や痛みに気を付けて~主婦の悩み5選〜

こんにちは。
愛知県安城市の松井整形外科です。

日々の家事や育児を頑張る主婦の皆さま。実は「身体の痛みや不調」は、整形外科に相談するべきサインかもしれません。

まず知っておきたい!整形外科を受診すべき状態

痛みが2週間以上続く

→ 「そのうち治る」と放置すると、慢性化することも。

夜間や安静時にも痛む

→ 筋肉疲労ではなく、関節や神経の病気の可能性も。

関節が腫れる・熱を持つ

→ 炎症や関節疾患のサイン。早期の診断が大切。

しびれや力が入らない

→ 神経の圧迫や椎間板ヘルニアなどの可能性あり。

日常生活への影響を感じる

→ 家事や育児が困難になる前に、早めの受診を。

主婦の整形外科的な悩み5選

① 腰痛

  • 掃除や洗濯での前かがみ
  • 調理や洗い物での中腰
    👉 家事動作は腰に負担をかけやすい
予防の工夫
  • 掃除機は長いノズルで背すじを伸ばす
  • 調理の合間に背伸びストレッチ
  • 家事は一気にせず分けて行う

② 膝の痛み

  • 階段の上り下り
  • 洗濯物のしゃがみ動作
    👉 変形性膝関節症のリスクも高まります
予防の工夫
  • 洗濯カゴは腰の高さに置く
  • 正座を避けて椅子中心の生活へ
  • 軽い筋トレ(太もも前の筋肉強化)

③ 肩の痛み

  • 洗濯物干しでの腕上げ動作
  • 掃除や料理で同じ姿勢の繰り返し
    👉 四十肩・五十肩の原因に
予防の工夫
  • 物干し竿は肩より少し低めに
  • 下ごしらえは座って行う
  • 肩回し・胸を開くストレッチ

④ 手首の痛み(腱鞘炎など)

  • 重い鍋やフライパンの持ち上げ
  • 買い物袋を片手で持つ
  • 赤ちゃんの抱っこ
    👉 腱鞘炎・ばね指になりやすい
予防の工夫
  • 買い物袋は両手に分けて持つ
  • 手首を内側に曲げすぎない
  • 調理器具やフライパンは軽量タイプに

⑤ 足のトラブル(外反母趾・足裏の痛み)

  • 長時間の立ち仕事
  • クッション性の低いスリッパや靴
    👉 外反母趾や足底筋膜炎の原因に
予防の工夫
  • 足に合うクッション性のある靴を選ぶ
  • 立ち仕事の合間に座って休む
  • 足裏マッサージやストレッチ

松井整形外科での診断と治療

当院では問診、診察、レントゲン検査、必要に応じてMRI・エコー検査などを組み合わせ、原因を正確に評価します。

治療例

・お薬の処方
・関節注射
・リハビリ
(徒手療法・運動療法・物理療法)

⭐様々な方法を組み合わせ、患者様それぞれの症状に応じた最適な治療方法を提案しています。

アクセス・診療曜日

📍 愛知県安城市法連町8番地11
🚗 駐車場53台完備
🚃JR安城駅より徒歩約10分/名鉄南安城駅より徒歩約5分
🚌名鉄バス 松井整形前より徒歩約1分/あんくるバス 松井整形前より徒歩約1分
🏥予約不要
📅月曜~土曜(※木曜、土曜も診療あり)

まとめ

主婦の皆さまに多い身体の痛みは、「年齢のせい」「疲れのせい」と我慢してしまいがちです。

しかし、その中には整形外科で治療すべき病気が隠れていることも少なくありません。

💡「長引く痛み」「しびれ」「強い違和感」があるときは、ぜひ一度 松井整形外科(安城市) にご相談ください。