2025.09.18
コラム
関節リウマチ|症状・対策・受診の目安を解説
こんにちは。
愛知県安城市の松井整形外科です。
今回は「関節リウマチ」について、よくある症状や日常の対策、受診の目安をわかりやすくまとめました。
関節リウマチとは?
関節リウマチは、関節に慢性的な炎症が起こる自己免疫疾患のひとつです。進行すると関節の変形や痛みなど生活への影響も出てきてしまうため、早期発見・早期治療がとても重要です。
よくある症状5つ
-
関節の痛み・腫れ
朝や安静後にこわばり、手指や手首に症状が出やすい。 -
関節の変形
進行すると指や関節が曲がり、動きにくくなる。 -
全身のだるさ・微熱
関節以外にも疲労感や微熱が続くことがある。 -
食欲不振
体調不良により食欲が落ちやすい。 -
眼の症状
ドライアイ・充血(シェーグレン症候群の合併)。
受診の目安
次の症状がある方は、早めの受診をおすすめします。
数週間続く関節の痛み・腫れ
朝のこわばりが30分以上続く
複数の関節に症状がある
関節が変形してきた
倦怠感や微熱が続く
日常でできる対策
バランスの取れた食事
たんぱく質・ビタミン・ミネラルを意識。脂質や加工食品の摂りすぎは炎症を悪化させる可能性あり。
適度な運動
医師と相談のうえ、無理のない範囲での運動が大切。特に「関節を動かさず筋肉を使う運動(アイソメトリック運動)」がおすすめ。
※過去コラム→関節リウマチの方に向けた運動方法:ポイントや注意点
規則正しい生活
睡眠不足やストレスは免疫のバランスを崩し、症状悪化の要因に。
禁煙
喫煙は関節リウマチの発症・進行に深く関与。
定期的な歯科検診
歯周病と関節リウマチの関連が指摘されており、口腔ケアも予防の一環。
松井整形外科での診察
当院では、症状や経過を丁寧に確認し、必要に応じてレントゲンやMRI、血液検査などを組み合わせて正確な診断を行います。
診断後は、お薬の処方だけでなくリハビリテーションや生活指導などを通じて、患者さま一人ひとりに合った治療をご提案いたします。関節リウマチはもちろん、「関節が痛い」「関節のこわばりが気になる」といった症状などもお気軽にご相談ください。
アクセス・診療曜日
📍 愛知県安城市法連町8番地11
🚗 駐車場53台完備
🚃JR安城駅より徒歩約10分/名鉄南安城駅より徒歩約5分
🚌名鉄バス 松井整形前より徒歩約1分/あんくるバス 松井整形前より徒歩約1分
🏥予約不要
📅月曜~土曜(※木曜、土曜も診療あり)
まとめ
関節リウマチは、早期対応が肝心な病気です。少しでも気になる症状がある方は、我慢せず整形外科を受診しましょう。