2025.09.08
コラム
【腰痛・膝痛に悩む方へ】水中ウォーキングがおすすめな7つの理由|松井整形外科(安城市)
こんにちは。
愛知県安城市の 松井整形外科 です。
今回は、腰痛や膝痛など「関節の痛み」でお困りの方におすすめの運動、水中ウォーキングについてご紹介します。
「運動したいけど、関節に負担がかかるのが不安…」「膝や腰の痛みが気になって歩くのを控えている…」
そんな方にこそ、プールでの水中ウォーキングは安心して取り組める運動方法です。
水中ウォーキングとは?
水中ウォーキングは、プールなどで水の中を歩く運動です。水の 浮力 で体重が軽くなるため、地上でのウォーキングよりも 関節にやさしく安全 に行えます。
水中ウォーキングがおすすめな7つの理由
1. 関節への負担が少ない
水の浮力が体を支えてくれるため、膝や腰にかかる衝撃を大幅に減らせます。
2. 筋肉をバランスよく鍛えられる
水の抵抗が自然な負荷となり、下半身だけでなく体幹や腕も効率的に鍛えられます。
3. 柔軟性が向上する
水中では関節がスムーズに動きやすくなり、こわばりが和らぎます。
4. 痛みを和らげやすい
水の冷却効果と血流改善で炎症が落ち着き、運動による「痛みを和らげるホルモン」も分泌されます。
5. 姿勢の改善につながる
浮力で体がまっすぐ保たれるため、自然と良い姿勢を意識でき、腰痛予防にもつながります。
6. 有酸素運動で体力アップ
水中でのウォーキングは立派な有酸素運動。持久力や心肺機能の改善に役立ちます。
7. 続けやすく気分転換になる
プールで行う運動は爽快感があり、楽しみながら続けられるため、リハビリや日常の健康維持にぴったりです。
水中ウォーキングを始めるときのポイント
温水プールを選ぶ(関節にやさしい)
背筋を伸ばして歩く(姿勢を意識)
水深は腰〜胸の高さから(慣れるまでは浅めでOK)
週2〜3回、20〜30分が目安(無理なく続けることが大切)
痛みが強いときは医師へ相談を
腰痛や膝痛が 強く続いている場合やしびれを伴う場合 は、自己判断で運動を始めず、まずは整形外科へ相談してください。症状を放置すると悪化し、普段の生活に影響が出てしまう可能性もあります。
松井整形外科(安城市)での診療について
レントゲン・MRI・エコーなどで正確に痛みの原因を究明
お薬処方や関節注射など痛みを軽減する治療を提案
作業療法士・理学療法士によるリハビリテーションによって早期改善を目指す
一人ひとりに合った治療と運動指導を行っています。
まとめ
水中ウォーキングは、腰痛・膝痛で悩む方にとって、負担が少なく効果的に続けられる運動方法です。
負担を減らせる
筋力と柔軟性が高まる
痛みの改善や体力向上にもつながる
関節の痛みで運動を諦めていた方も、ぜひ取り入れてみてください。
安城市で腰痛・膝痛にお悩みなら松井整形外科へ
松井整形外科では、「早期改善と予防のために、今のあなたに必要な医療を提案する」をモットーに診療しています。
「痛みを我慢せず、快適に動ける生活を送りたい」そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
アクセス・診療曜日
📍 愛知県安城市法連町8番地11
🚗 駐車場53台完備
🚃JR安城駅より徒歩約10分/名鉄南安城駅より徒歩約5分
🚌名鉄バス 松井整形前より徒歩約1分/あんくるバス 松井整形前より徒歩約1分
🏥予約不要
📅月曜~土曜(※木曜、土曜も診療あり)