2025.05.22
コラム
製造業の皆様、その痛みは放置しないでください!
こんにちは。
愛知県安城市の松井整形外科です。今回の記事は、『製造業の方々が抱える悩み』がテーマです。
日本の産業を支える製造業の皆様、日々の業務お疲れ様です。精緻な作業や重量物の取り扱いなど、身体に大きな負担がかかることも多いのではないでしょうか。
「肩が慢性的に痛い」「腰が重くてつらい」「手や指が痺れる」といった症状を抱えながらも、「仕事だから仕方ない」と我慢していませんか?
製造業で起こりやすい身体のトラブル
製造業の現場では、以下のような身体のトラブルが起こりやすいと言われています。
腰痛
重量物の持ち運びや、中腰での作業、長時間同じ体勢での作業などが原因で、腰に大きな負担がかかります。椎間板ヘルニアや腰椎椎間関節症などを引き起こす可能性もあります。
肩・首の痛み
部品の組み立てやライン作業など、繰り返しの動作や負担となる姿勢が続くことで、肩や首の筋肉が緊張し、痛みが生じます。頸椎症や肩関節周囲炎(五十肩)などに繋がることもあります。
手・指の痛み、痺れ
細かい作業や工具の使用などにより、手や指に負担がかかり、腱鞘炎やばね指、手根管症候群などを発症することがあります。
膝の痛み
立ったままの作業や、 動きの多い作業により、膝関節に負担がかかり、変形性膝関節症や半月板損傷などを引き起こすことがあります。
外傷
機械への挟まれ事故や、転倒、落下などによる骨折、捻挫、打撲なども起こりうる 怪我です。
なぜ整形外科の受診が必要なのか?
「そのうち治るだろう」と安易に考えて放置してしまうと、症状が悪化し、仕事や日常生活に支障をきたすだけでなく、手術が必要になるケースもあります。
整形外科では、痛みの原因を特定し、適切な治療を行うことで、症状の改善と再発予防を目指します。
松井整形外科でできること
松井整形外科では、製造業の皆様が抱える様々な身体の痛みや怪我に対して、専門的な知識と技術をもって対応いたします。
丁寧な問診
痛みの部位や程度、仕事内容、既往歴などを詳しくお伺いし、 問題を絞り込みます。
検査
レントゲンや必要に応じて MRI などの画像検査を行い、骨や関節、神経の状態を確認します。
リハビリテーション
温熱療法や牽引療法などの物理療法から、動作や運動の指導など、症状の改善に対して様々な角度からアプローチを行い、再発予防も目指します。
お薬処方
痛みが強い場合には、内服薬や湿布などの外用薬を処方し、痛みをコントロールします。
お注射
痛みの原因となっている部位に直接注射を行い、痛みを和らげる治療も提案しています。
早めの対策が重要
「仕事だから仕方ない」と痛みを我慢せずに、お気軽に松井整形外科にご相談ください。私たちは、皆様が安心して仕事に取り組めるよう、全力でサポートいたします。
早期の受診と適切な治療が、症状の改善への第一歩です。
smile and support by松井整形外科