愛知県安城市で整形外科・内科・リハビリテーション科の診療を行う松井整形外科「お知らせ・コラム」ページ

MENUCLOSE

News

お知らせ・コラム
 

2024.06.06

コラム

【首の痛み】スマホ首、ストレートネックの関係性:日頃の対策9選

こんにちは。
愛知県安城市の松井整形外科です。今回のテーマは『首の痛み』です。

首の痛みは現代社会において非常に多い問題であり、特にスマートフォンの普及により「スマホ首」と「ストレートネック」という用語が注目されています。

本コラムでは、スマホ首とストレートネックの関係性、その他の原因疾患や具体的な症状、そして日頃の対策について簡単に解説します。

スマホ首とストレートネックの関係性

スマホ首とは、スマートフォンを長時間使用する際に不自然な姿勢が原因で生じる首の痛みや不快感を指します。

一方、ストレートネックは、首の自然なカーブ(前弯)が失われ、真っ直ぐな状態になってしまうことを指します。
これらの状態は密接に関連しています。

スマホ首によって引き起こされる長時間の前屈姿勢は、首の自然なカーブを歪め、ストレートネックを引き起こす原因となります。スマートフォンを見る際に頭を前に突き出す姿勢が続くことで、首の筋肉や靭帯に負担がかかり、結果的に首の自然なカーブ形状が変化してしまうのです。

このように、スマホ首はストレートネックの発症を促進し、その症状を悪化させる要因となります。

その他の原因と症状

首の痛みには、スマホ首やストレートネック以外にも様々な原因があります。以下に、主な原因とその具体的な症状を紹介します。

筋肉の緊張やストレス

・症状:首の特定の部位に局所的な痛み、動かすと痛みが増す
・原因: 長時間同じ姿勢を続けることや不適切な姿勢

頚椎椎間板ヘルニア

・症状:首の痛み、肩や腕に放散する痛み、手や指のしびれや筋力低下
・原因:椎間板が圧迫され、神経を刺激することによる

頚椎症

・症状:首や肩、腕の痛み、しびれ、筋力低下
・原因:加齢による骨や軟骨の変性、神経の圧迫

頸椎捻挫(むち打ち)

・症状:急性的な首の痛み、頭痛、めまい
・原因:交通事故やスポーツによる急激な外力

脊髄症

・症状:首の痛み、手足のしびれ、歩行障害
・原因:脊髄が圧迫されることによる神経障害

日頃の対策9選

首の痛みを予防し、改善するためには日常生活での習慣を見直すことが重要です。以下に具体的な対策を紹介します。

1正しい姿勢の維持

スマートフォンやパソコンを使用する際には、目の高さに合わせてデバイスを持ち、首を前屈させないようにしましょう。背筋を伸ばし、肩をリラックスさせた姿勢を保つことが重要です。

2定期的なストレッチと運動

長時間同じ姿勢を続けないようにし、30分~1時間ごとに立ち上がってストレッチを行いましょう。以下のストレッチが効果的です。

・首の回旋運動: 首をゆっくりと左右に回す
・首の側屈運動: 耳を肩に近づけるように、首を左右に倒す
・肩甲骨ストレッチ: 肩甲骨を寄せるように腕を後ろに引く

3運動習慣の取り入れ

首の筋肉を強化し、姿勢を正すために、定期的な運動を取り入れましょう。ヨガやピラティスなど、姿勢改善に役立つ運動が特におすすめです。背中や肩、腹筋を鍛えるトレーニングも有効です。

4適切な寝具の使用

枕の高さや硬さが適切であることが重要です。首の自然なカーブをサポートする枕を選び、横向きや仰向けの姿勢で寝るようにしましょう。

5姿勢矯正グッズの利用

姿勢矯正ベルトやクッションを使用することで、日常生活の中で正しい姿勢を維持しやすくなります。特にデスクワーク時に有効です。

6適切なデバイスの設定

パソコンのモニターを目の高さに合わせ、デスクや椅子の高さを調整することで、自然な姿勢を保つことができます。ノートパソコンを使用する際には、外部モニターやキーボードを併用すると良いでしょう。

7休憩の取り方

長時間の作業を避け、定期的に休憩を取ることが大切です。休憩中には、軽い運動やストレッチを行うことで、筋肉の緊張を和らげることができます。

8リラクゼーションとストレス管理

ストレスは筋肉の緊張を引き起こし、首の痛みの原因となります。ヨガや深呼吸などのリラクゼーション法を取り入れ、ストレスを軽減しましょう。

9専門医の診察

痛みが続く場合や、手や腕のしびれがある場合は、早めに整形外科医の診察を受けることが必要です。専門医による診断と治療を受けることで、自身の症状に応じた適切な対策ができます。

当院では

ちなみに当院ではそれぞれ個別の症状に対して、正しい原因究明のためにレントゲンMRI等を活用しながら、適切な診断とリハビリテーションなど正しい治療提案が出来るよう日々心掛けています。

首の痛みやその他関節の痛みなどの症状でお困りであれば、ぜひご活用くださいませ。

まとめ

首の痛みは、スマホ首やストレートネックをはじめ、様々な原因によって引き起こされます。これらの症状は、日常生活での姿勢や習慣を見直すことで予防・改善が可能です。スマートフォンやパソコンの使用姿勢を正し、定期的なストレッチや運動を取り入れることが重要です。また、適切な寝具の使用やリラクゼーション法を取り入れることで、首の筋肉への負担を軽減し、痛みを予防しましょう。

痛みが続く場合は、早めに整形外科医などの専門医の診察を受けることをお勧めします。健康な首を維持し、快適な日常生活を送りましょう。

smile and support by 松井整形外科